★バビブベばぶちゃん★(*>▽<*)ゝ

★いしやさんの雑記★

乗り物

今年は花火大会が多くて嬉しい♪

全国で、一度廃線になった区間の一部が復活したのは可部線だけだ。 お祭りムードいっぱいで、想像以上に楽しかった♪ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ マスク無しの写真のほうが多いのに、この頃の自由が懐かしいですな。 かねてより、Mが気になると言ってた事が当たってしまいま…

美祢線好きなのに。

今は見~て~る~だ~け~。 人がいっぱい乗る時は外す。 余白がある時。即乗りますわ。w これもうさー。自力では無理ってJR西さん言ったから、山口県が頑張って欲しい。 川沿いの好きな路線。 このまま無くなるのは嫌だわ。 こういうの辛いわ。 ほんと、草…

弾丸日帰りツアー。

36度の中、皆様の金運と健康を祈願してきましたよ!!! これが写ったらいいなあと思ったので、「すぐ撮って!」っと旦那に言ったら、 巨大オーブもちゃんと写ってました。 大歓迎の神様シャワーもいっぱい頂きました♪ ご啓示も、なるほどなあと、納得のご…

元から腫れたような足が、さらにパンパンになったわさ。

3日間雨やーと最初言うてたのに、二日と半分は晴れ。これは良い。 田舎景色。 一気にビル群に。 この後の画像は時系列ではありません。 天気ええやーん♪ そうそう、あなごの漁獲量日本一は島根なんよ。 ガタンゴトンがないモノレールはモーター音のみ。 昔…

トロッコに乗って来たぉ。

今日の天気は晴れ予報。 しかーし、実際は朝から曇り空やったんです。 午前中通った時は曇りでした。 今日は良き日なので、良い氣諸々を頂きに行きました♪ヽ(^o^)丿 午後から晴れてきて、帰りに通った時は、めっちゃいい天気になってました。 オオー!これな…

2点以上お買い上げの方に引き寄せ方法を伝授します!

希少な石で、他者と差をつけよう!! こちらも知らない石が入ってんでー。 流れを自分に引き寄せて、パーーー!!!っと一気に花を咲かせられるようなブレスが完成しました! お揃いブレスといちいち書いてないですが、私も愛用してるのが沢山あります。 せ…

びょ、病院ーー!!病院までなんとか行かねば!!!

良い氣を頂きに出発! 写真では急な斜面がわからんバイ。 めちゃくちゃ急な斜面を登る。 持っていたペットボトルは飲み干した。 自販機無いかえ~。 暑くて熱中症になりそう。 駅を降りてなんじゅ分歩くと書いてあったけど、想定外の坂で、1分上がるのに、…

在来線のドクターイエローをまた見たよ♪

4月27日にイイ事があったと書いたのは、タグには書いてましたが、在来線のドクターイエローをまた見た事です。追記せず新しく書く事にしました。(´▽`) JR西のほか、自前の検測車を持たないJR四国やJR九州、一部の第三セクター鉄道にも乗り入れ活躍してい…

益田駅100周年おめでとうございます!

島根県津和野駅までのDL山口号が益田駅までやってきた! 東萩駅で折り返す〇〇のはなしも益田駅にやってきた! ちなみに私が〇〇のはなしに乗った時は、新下関まで乗ったけど、ほとんどの乗客が下関で降りていた。 今から走って来るDEのヘッドマークのお披露…

戦艦大和の主砲を削り出した大型旋盤を見てきたぉ。

大和の主砲を削る為の旋盤は、さすがにデカかった!! 口径46cm!! ググったら書いてあった。↓ 46cm砲の飛距離は?46cm主砲から仰角45度で発射された砲弾は、初速780m/秒(マッハ約2.3)で高度1万1900mまで上がり、90秒後に4万1000m先に着弾します。 …

ほんと今回も精力的に動いたお正月でした!

開運ご飯。 初日の夜は、鳥取でラーメンを。 それが鉢が、すっごい急でレンゲが使いにくい使いにくい。w 段々すくえなくなるのよさー。急過ぎてこぼれてしまうと言うねー。 画像では急なのがわからないだろうが、最後は直接口に付けて、お椀で飲むしかなか…

一の宮で、神様が使われる天の水を頂きました。

早朝からハードな大晦日でしたが、 無事にお参りしたいところをクリアーし、日本海側へと向かいます。 ・籠神社。 元旦の早朝5時前に一度目のお参りを。 巨大な破魔矢をくぐり、強力厄除けが出来ました! この後、ケーブルカーで初日の出が見れるかなー?ど…

元伊勢の旅。かさぼう編!

曇ってるから、初日の出が見れるかどうか、わからなくても、登る人たちが好きだー。 頭は まつぼっくり? 何時が日の出かも知らずに並ぶ私。なので、全然焦っていない。w まだ暗いから大丈夫でしょ、みたいな~。 それより、いつもより繰り上げての早朝から…

なんでも知ってるつもりでも、知らない事があるんだお。

祓社はらえのやしろ(出雲大社にお参りする前に、自らの穢れを祓う摂社)には、4列で並んでもいいんです。 知らない人と並んでもいいんです。グループごとなので、混むんです。 ガードマンさんがいて教えてあげたらいいのになあと思ったり~。 けど、こうし…

海の見える絶景カフェかもしれない。

天気のいい日は、日本海を眺めながら食べるのだ! もちろんトレインビュー付だ!w

人生楽しんだもん勝ち!

「皆さん♪こんにちは!トゥクトゥク運転手に転職しました!!」 ウソウソ。w 時を30分遡って。。。 このバカっぽい帽子が好きで、普段から愛用している。 (完売したブレスもしてるので、一部モノクロにしております。) なもんで、トゥクトゥクとの違和…

18時間30分耐久。

写真は、網干駅入線を待ってる時に撮った。 8日、千里丘駅の人身事故の影響で、大渋滞。 私たちは、30分遅れただけで済んだけどね。 なので、18時間+30分の耐久となった。 遅れてるアナウンスを聞きながら、待つ乗客の中で、私だけ半そで。 ちょうど…

機関士さんが会釈してくれました♪ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

検査と修理で一年ぶりに帰ってきたD51。 今回は何と言っても、カスカスだった汽笛が良くなっていて、感動しましたな。 部品も簡単には手に入りませんもん。良い汽笛があって良かった。 大サービスでいっぱい鳴らしてもらえました。 ほんとに楽しい一日でした…

1時間15分待っても、楽しかった♪ヽ(^o^)丿

待ったはなし、その1。 好評の重連だったけど、中止が相次いだ為、8月の残りの土日にまたやると。 なので、晴れじゃなかったけど、行ってきた。 昨日は、ガチ勢のようなんがいなくて、地元のTETU中心だったんで、すんごく良かった。(´▽`) お気に入りの所…

三連休走るはずだったDE10+DE10のはなし。

7日の上りは舟平山(駅)までで、豪雨の為中止になったと聞き、津和野(駅)から峠を越えた一駅で終了とは、短い。 ワテの地域は、めっちゃいい天気だったんで、知った時はビックリでした。 安全の為なのでしょうがないですが、なんと気の毒な。 9日も運休。 …

セーブも極端にやり過ぎると、ストレス溜まるはなし。何事も中庸でね。最後にブログ見た方だけのお得な情報も。(^^)

龍神様のところへ早速行って下さり、とても嬉しいです! あそこは凄いです。w パワースポットは、色んなところにありますが、やっぱり遠いところは、思い切らないと、なかなか行けませんからね。 近くだと、いつでも行けると思って、これまた行かない人も多…

観覧車あるある。

「もうすぐ一番上やで!」っと言う。 一番上になったら、「いま一番上!」っと言う。w 今まで緊張しなかったのに、一番上だと緊張するのはな~~ぜ~~。 今日の一言。 「晴れてる時に限る!」

甘党か辛党かどっちやねん!なはなし。

天気予報がはずれて良かった。 傘持って歩くん嫌やもんねー。 用事を終えて、早速路面電車に。 乗り換えチケットとかもらうんめんどくさいので、一日乗り放題にした。 元は取れてないが、サッサと降りれていい。 画像は時系列ではないが、いつも通り石子は荷…

自分で考えず、いつも私が書いたキーワードを入れ、楽して金儲けのはなしと、アタリはやっぱり嬉しいな!

カルマを焼き尽くすとか、オールシーズン真似され続けていますが、 先日、嫌いな人の幸せも祈れるかと書いたからでしょうか、 ついに、カルマの浄化と、すべて真似されました。 カルマのなんちゃら~っと変えて書いてても、真似したのはすぐわかっていたけど…

人が少なくて、ゆっくり出来たはなし。後編!

二日目。 めちゃくちゃ早く起きた。前日と大違い。 この景色を露天風呂から見る為だ! 何分貸し切りの露天風呂じゃなく、無料で、ずっと貸し切りだった。 大浴場のほうも、結局誰にも会わず。 昨日の女湯は、庭園のある大きな湯船。 昨日男湯だったお風呂は…

人が少なくて、ゆっくり出来たはなし。前編!

起きたら出発と言う、時間も決めずのまったりな休日。 一日目。出雲でお蕎麦を食べる。 お蕎麦屋の中庭。 中庭に、前撮りに来たカップルを見ながら食べました。 ご両親などが普段着だったので、天気の良い日に撮りにいらっしゃったのは、すぐわかりました。 …

あだ名は煉獄!

昨日は、水平線も見えないほど、黄砂がひどかった。ひどすぎて笑ったもんなあ。 今日は、水平線は見えてたけど、ほんとなら、ブルーに見えねばな海が、晴れてるのに、ご覧の通り。 細かくてわからないけど、部屋の中にも入ってるんですよ。 窓を閉めてても、…

一週間以内に、二回も萩まで行ったはなし。

令和3年版山陰本線駅舎トレーディングカード、通称駅舎カードをもらう目的で、始発で出発。 東萩と下関ではもらえたけど、〇〇のはなしに乗車した時は、長門市駅の停車時間が二分だったんで、階段を上っておりて、窓口まで行けなかった。 けど、ひとりのおっ…

桜色のパンは、どうなったでしょうか?

キハ40に揺られながら、東萩駅を目指す。 山口の桜はこんな感じ。 土日の二日とも雨予報であったが、日中、傘をさす事はなかった。 眠くてたまらん頃に、到着。w 14時13分発の観光列車まで、萩でゆっくりする。 雨予報だったのに、雨雲が海に逃げたの…

パワースポット巡り。後編!

こちらは、すっごく神様と近い神社です。 感じられる方が行けば一発でわかりますよ。 (ご存知と思いますが、念のために書いておきます。おおむなじのみこととは、大国主命の事です。スクナビコナとは、大国主命と力を合わせ国造りをされた神さまです。) 佐…