★バビブベばぶちゃん★(*>▽<*)ゝ

★いしやさんの雑記★

美しい石さんを作ってくれる地球に感謝です。

隠岐の島の天然ガラス、黒曜石は、本当に黒々しています。

 

f:id:babupeikko:20210623173405j:plain

噴石は、普通重いですよね。

けれど、隠岐の島の溶岩は軽いんです。

なので、日本だけでなく世界から見ても、珍しいと思います。

 

圧や温度、地下にあった岩の種類など、様々な条件が重なり、色んな鉱物が新たに出来るのです。

 

個人的に感じる事ですが、黒曜石のほうは、実が良く詰まった感じがします。

ほんとここまで濃い濃い~のがよく出来ました。w

カスと言ったらあれですが、濃度の濃いの黒曜石と、それ以外の絞りカスみたいな軽い噴石に、見事に分かれていて面白いです。

 

この濃度の濃さは、芸術ですよ!!! 

ほんと惚れ惚れするわ。

【美しい黒い石】と言うのは、この産地の黒曜石の為にある言葉でしょう。

 

どの黒曜石でも、同じ石器になれるかと言えば、質の高いものしか、役に立ちません。

実際、隠岐の島の黒曜石は、中国、新潟、四国まで運ばれていて、大変良質であった事の証です。(当時は、四国、九州は本州と陸続きでしたがね。)

遙か3万年前古代の人たちが、矢じりにして長く愛用してきた質の良い黒曜石なのです。

 石は記憶する生き物ですからね。(^-^)

隠岐の島の黒曜石は、地元の島にとどまらず、中国大陸にまで需要があった事も、当然記憶しています。

なので、自らが開花して活躍したので、そういう性格が強いです。

才能開花や、積極的な事に長けています。

魔除けだけじゃなく、隠岐の島産の黒曜石は、メンタルが強く頼もしいのです!!

こういう性格の石さんは、やるべきことがある方、目標に向かっているかたにもおススメです。

 

日本だけで言うと、70か所で黒曜石が採れていましたが、良質なのは、たったの6か所しかありませんでした。

中国地方では唯一の産地だったのもわかっています。

 

隠岐の島の黒曜石は、旧石器時代から、石器として使われてきました。

その石さんを、現在でも手にする事が出来るなんて、やっぱり石の世界は魅力的で飽きません♪

 

また、黒曜石は、産地で成分が違う為、調べれば、どこ産なのかわかるのも面白いです。

透明度のあるもの、黒々したもの、模様のあるもの、色々集めて行くと、石の性格も違うなあと思います。

産地でも効果が違うので、パワーストーンとしても、魅力のある石さんです。

 

まだまだ土器が使われる前の時代であり、石を砕いたりっして作った石器(まさに石の文化です)を使っていた時代。

古代にも、こだわりの強いクリエイターがいて、より品質の良い産地の黒曜石を求め、丈夫な矢じりで石器を作り、猟でも使用し、うん、やっぱり隠岐の島のがええなあと思っていた事でしょう。( *´艸`)

 

当時は輸出と言う言葉は無いはずですよね。w

大陸にも輸出したと言う事は、木を削って船(カヌーみたいな)を作ってでしょうから、その木を削るのにも黒曜石が使われたと思うと、現代まで、ずっと役に立ち続けている石さんではないですか♪(^^)

 

弥生時代から稲作が始まったのですから、それまでは木の実やドングリ、栗などを主食としてきたわけです。

料理以外にも、皮をなめして服にしたり、儀式に使われたり、黒曜石の道具は大活躍した事でしょう。

 

石さんたちは、大先輩なので、これからも色々な教えや守護を頂き、活用していきましょう!!