★バビブベばぶちゃん★(*>▽<*)ゝ

★いしやさんの雑記★

人生はストレスを溜める事ではない。

安定してない世の中なら、自由に生きた方がいい。

ほとんどの大人は、80年後は生きてないですからね。

逆に死を受け入れると、なんでも出来ます。

もちろん死を望んでるんじゃないよ。

大病を患い生還した人や、山で遭難し九死に一生を得た人は、人生観変わるじゃない。

そういう事!!

 

以前、あるお客さんが言いました。「旦那がバイクの~~とかポチるんです。すぐポチって買うんです。退院したばかりだし、お金もないのに」

 

「舌って、ちょっと噛んだだけでも、相当痛いやろう。その舌を切ったんやで。どんだけ痛い事か。今、旦那さんは買い物する事だけが楽しみなのよ。大目に見てあげて」

 

ほんとに舌癌って、治療も、飲まず食わずで数日、ベロに串刺しとかもあるよ。

舌を切るなんて、想像を絶する痛さでしょう。実際の痛さまでは想像出来ないけどさ。

痛み止め飲んでも痛さは消えないと思う。働きにも行けないし、好きな物を探して買う事でストレスから解放されてると私は思ってそうお伝えしたのでした。

 

実際、退院後のご主人には、辛い時期を乗り越えられるパワーになっていたのです。

好きな物を触って、手にして、前向きになれたのです。

 

ポジティブになるアイテムは絶対手放してはダメと私は思っています。

捨て活は、なんでもかんでも捨てる事じゃないし。

イヤイヤ、無理やり、辛い思いまでして捨てる必要はありません。

置き場がないなら別ですがね。

飾って眺めるだけの物は、使ってないんじゃなく、あるだけでテンションが上がり気分が良くなるなら、ちゃんと役に立ってるんです。

例えば、元気をもらえる絵や写真が邪魔になるか?

ならんでしょう。そのまま飾ってたらいいです。

私も好きなやくもをいっぱい飾ってますよ。

自分の機嫌は自分で取るのよ。

そう!自分の心に素直になるのがベターです。
自由さと素直さを持ってる人は、チャンスも飛躍的に多くなります。

逆に凝り固まっている人は、いい情報があっても、そんな事言ってもこうこうだからっと、聞く耳を持ちません。

 

部屋が汚いのは良くないですが、疲れているのに、綺麗にしなくっちゃっと無理するのも良くないです。

 

ノーマルが一番。無理はしない。100点満点の人生は疲れます。

極端に偏ると反動も大きいので、ほどほどでいいのです。

こうしないといけないと自由を減らすのはやめて、我慢し過ぎず、自分が楽しいと思っている事を増やしていきましょう。

 

大病した事も意味がある。

子供が不登校になったら、それにも意味がある。

全ての事に意味があり、成長の為に試練はやってくるのです。

楽しい事が無ければ、楽しい事を作ればいいです♪ヽ(^o^)丿

人生楽しんでなんぼのもんやで!!