雪の参道、雪の階段を登ったり降りたり。
いつも使ってない筋肉を使ったようで、夜に内腿が人生初で突っ張った。
ふくらはぎは寝がえり打った時に経験してるが、内腿はふくらはぎより相当な激痛だった。
なった事がある方はわかりますよね。めちゃくちゃ痛い。
しばらくストレッチしようと思った。
早速、本日湯船で足をほぐし、気づけば一時間も湯船にいて、オークション終了時間を30分も過ぎていた。( ゚Д゚)
誕生日の2月19日に、不思議な夢で目を覚ました。222。
2時19分ならビックリしたかもね。w
目が覚めた時の時間は2時22分。それでもゾロ目やーっと思った。
狛犬さんがしゃべってきて、もちろん、全然見た事もないし、実際にいる狛犬さんなんかとかまで考える事もなかった。
ただただオモロイ夢見たわーで、すぐまた寝た。
その後、元力士の方とお話する機会があり、相撲の祖先の話も出て、「そうですよね」っと、どの神様の事を言ってるのか、名前を聞かなくてもすぐわかった。
「相撲には詳しくないので、何を聞いたらいいかわからないんですが( *´艸`)どこの部屋にいらっしゃったんですか?」
「何々部屋です。」
家に帰って調べたら、もうその部屋は今は無かった。
また別の日の事。
しゃべってきた狛犬さんが表紙になってる本を偶然見て、これどこの神社!!ってなった。
すぐにはわからなかった。
時間のある時に探し探しして、ようやく見つけた!
十一柱を祀っていたけど、ピーンと来た。
武内宿禰(たけしうちのすくね)様だ!!
日帰りでは無理な距離だ!
けど、行かなくっちゃ!!っと言う気持ちがした。
当日駅で切符を買い、弾丸で行って来た。
しかし、呼ばれたのは、みちひらきの神様であった(っと思った)。
ピーンと来たんちゃうかったん?
だから、実際に行ってみないとわからないのだ。
これで全部がつながった。
繋がった先の主祭神(その神社のメインの神)は、おおー!!!
なので、国士無双をご購入下さった方々は、オオーですね。
大事にして下さいね!!★
色々はここでは書けないけど、これからも豊かで実りある人生となり、凄く大事な時や人生の節目で、必ず手を差し伸べてくださいますので!!
私は、まだ行かないといけないと思っている神社がある。
今回のように、ほとんど知られてない凄い神社がまだまだ日本にはあるのだ。
ご啓示の整理をしないと、次の企画が出来ないぐらい、実は多くの事を教えて下さった。
それにしても、表紙になるぐらいの狛犬さんは、元気の塊のような相当クセが強かった。w
片方の狛犬さんは普通なのに。
大体、クセがあると両方個性的なのに、片方は普通って。。。
クセの強いほうを使わすあたり、なかなかやりますな。
あんなに元気に飛び回る狛犬さんは、夢の中だからだろうと思ったもんね。
不思議な夢と思っていたら、現実にいたんだから、見つけた時は、現実に一気に引き戻されたわさ。