開運ご飯。
初日の夜は、鳥取でラーメンを。
それが鉢が、すっごい急でレンゲが使いにくい使いにくい。w
段々すくえなくなるのよさー。急過ぎてこぼれてしまうと言うねー。
画像では急なのがわからないだろうが、最後は直接口に付けて、お椀で飲むしかなかった。飲むなよ!w
角度のきつい椀は止めろ。
別の日の晩御飯。
あら煮定食頼んだら、全部頭で笑った。
あとは単品を頼む。お酒飲まないので、とにかくメシ。w
こちら、かにを祀ってるお宮さん。
結構人気でしたよ。次々にお参りに来てました。w
恋愛に良い?とかなんとか。個人的には、厄除けの氣を感じました。
朝昼兼用。
晩御飯は激安。
🍙、20円で買えた♪w
せこがには、カニ専門のとこで蒸してあった分が、お値段も良かったけど美味しかった。
まあ2割のスーパーのに、文句は言えない。w
翌日の昼食は高い場所でのカレー。
画像では曇ってますが、裸眼ではちゃんと島も街並みも見えました。
えーー。こんな上。。。滑らないように気を付けよう。
夜は、京都王将。
やっぱり京都がうんまい。
中国地方にはあまりないのだ。
しっかり食べておかねば、長距離移動だからね。
やっぱりウサギ年なので、ここは絶対寄らねばと。
うさぎの耳になってるしめ縄可愛すぎん?
翌日の昼にジンギスカン焼きそばを半分こした。
この半分で命が救われた。。。
金持神社に向かったら、激混みでさ!
焼きそばを食べてなかったら死んでたわ。
ほんま国道ずーっと渋滞よ。
まったく進む気配無し。恐るべし三が日~。
ほかにも行った県がありますが、とても全部はご紹介しきれません。
一の宮巡りをしたとだけカキカキしまーす。w
ほんと今回も大移動でした!
4日、太皷谷稲成神社。
知らぬうちに、綺麗な駅舎が完成してました。あとはSLが戻って来るのを待つのみ。
ワクチンが効かないコロも出ていますが、とにかく、どっか触ればすぐ消毒で、今年もコロに負けずに行きましょう!!
私自身、こうだからこうなるんだよっと言う気づきを頂いたり、より合う石さんの事も、しっかりインプットさせてもらえたり、沢山の気づきを頂けたので、ハードツアーでしたが、w色んな神社巡りが出来て良かったです♪