★バビブベばぶちゃん★(*>▽<*)ゝ

★いしやさんの雑記★

白目。

 石子が「はくじつナ!」っとツッコンデくれなくなった。

けれど、YouTubeで、白日ではなく、白目と入れても、

ちゃんとこの曲がトップで出るんだぁあああ!!

www.youtube.com

 

わたしは、運気が上がる人と、下がる人、一発で見抜けます。

下がる人と付き合うのが嫌とか、そういう事は、今の今まで、一度も思った事はないです。

こうして改めて文字を打ってみて、初めて意識はしました。

 

ただ、運気が上がる人とは、とても気が合うのは間違いないです。

 

コロナ一色になった今年。

ミニマリストは、マスクも一箱で、食べ物も備蓄しないんやろうなーと書きました。

なんでそんな事書いたかと言うと、世の中、便利なとこに住んでる人ばっかりじゃないもん。

すぐ買いに行ける店が、周囲にある人ばっかりちゃうしー。

 

なので、私はストックしてると書きました。

 

あの続きを、今日書きます。

え?いつの続き?w

いや、別に話が続いてる訳ちゃうので、ここから読んでも、1mmも問題ありません。w

 

マスクやトイレットペーパーなどの、絶対に必要なもんは除いて、私がストックするのは、とにかくお気に入りだけ!!です。

 

もう、それを見てるだけで落ち着き、心豊かになるものだけです。

ストックなんで消耗品ですが、好きなものを飾って見てるだけで、嬉しくなるのです♪

 

いい香りの柔軟剤。好きな香りのんのストックがあるだけで、幸せ~な気持ちになれるんです。

 

例えば、塩。

塩は、無くなりそうになったら買う~。

それで満足しますよ。

 

なので、なんでもかんでも、ストックしてる訳じゃないんです。

 

好きな物に囲まれて暮らしたいじゃな~い。

 

石子も、自分の好みだけをハンガーラックにかけてるので、

そこを見てるだけでテンション上がると言ってました。

 

袖を通してない服は要らない。

好きなショップのように、好きなものだけ置けばいい。

 

 

使ってないものは、手放す。

使ってないと言う事は、その家にとっては不要な物=ゴミだからな。

 

衣類の場合。

1、同じ種類ごとに集める。

2、TシャツならTシャツだけを同じ引き出しに入れる。

3、引き出しごとに、隙間があればOK。

4、パンパンの引き出しがあれば、そのアイテムが多いと言う事で、

そのアイテムの中で間引く。

5、間引いて、余裕が出来たらOK。

 

さらに減らしたい人は、

6、着てるものだけかをチェック。

着てないもんは、今後も着ないので、手放す。

パンパンから解放されると、入れる場所が出来るので、

すぐ戻せて、片付けが継続出来ますよ!

 

食器棚でもどこでも、取り出し易く、しまいやすくすることです。

そのために、収納グッズを増やすのでは狭くなるばっかりよ~ん。

 

ミニマリストでもそうじゃなくても、自分が持ってるもんを把握出来てたらええんやで。

きちんと、自分で管理出来てるならね。

 

「あ、これ持ってたわー。」っとなるようなら、一度全部出して、整理したほうがいいです。

 

気持ち良く新年を迎えましょう。