★バビブベばぶちゃん★(*>▽<*)ゝ

★いしやさんの雑記★

神聖な香り、良い氣、たくさん感じて来ました。

f:id:babupeikko:20200719222220j:plain

f:id:babupeikko:20200719222245j:plain

昨日、一番好きな銀山のお蕎麦屋さんへ行きました。

f:id:babupeikko:20200719222316j:plain

手打ちはやっぱりうんまい!

f:id:babupeikko:20200719222342j:plain

なにわナンバーとか京都とか関西勢のみでした。

レンタサイクルしてるご夫婦もいらっしゃいましたが、昨日は暑かった。

外、サウナ状態。

元気やわーっと思って、ほほえましく見ていました。

このあと、地域の一の宮から、神社巡りを開始!

出雲大社へも!

途中の海!!流木だらけ。とても泳げない。

先日の洪水で、木が丸々流れて来てる。

広範囲にわたり、流木がいっぱいでした。

大水が川から出てたのがよーくわかりました。

f:id:babupeikko:20200720131604j:plain

昨日は、過去最高の歓迎でした!!

出雲大社へ行くのに、なんでか道を間違えて、遠回りで到着。

けど、全部、それ計算やったんやねって思うぐらい、凄かったんです!!

まだ敷地に入ってない、駐車場に入る道路から、大きな日の丸がたなびいてるのを見た瞬間、ドッバーと涙が溢れて、「あ、今日やばい。これはやばい。」っと旦那に言いました。

今まで、日本一大きな日の丸を見ても、涙が溢れ出た事は、一度もありませんでした。

けれど、たなびく大きな日の丸を見た瞬間に、ドッバーっと来たんです。

 

こんな時でも、日の丸がいつもと変わらずたなびいていた。

素晴らしい景色でした!!

 

f:id:babupeikko:20200720151737j:plain

ほとんどの方が投げて入れるんですが、投げてはいけませんよ。失礼ですからね。

 

本殿で手を合わせた途端、祭典の音色が。

皆さまがコロに負けないように無事と幸せを、まさに今から祈るって時にです。

お参り後、本殿の前で、旦那が「お前が来たら。」

「もう何も言わんとって!わかってるから、タイミングバッチリやったもんな。」

しかも、本殿からですよー。

本殿からの音色です!

f:id:babupeikko:20200720132112j:plain

特になんかのお祭りでもなかったのに、19日の午後2時15分前後に、突然始まったんです!!

そのままいつも通り、本殿を一周回り、スサノオノミコト様にご挨拶。

もう森林浴やんって言うぐらい、昨日は香りにも敏感で、気持ち良かったです。

 

本殿横を歩いてる時。

「来て良かったわ、相当溜まってたんやな。全部浄化してもらった。スッキリした。

なんていい香りなんや。今日は、いつもと違う目線で見えるし、いつも以上に感じる。

あ、やばい。また(うるうる)来た。」

 

「わー、誰もいてへん。ラッキーやわー。」

旦那「いや、おる。」

f:id:babupeikko:20200720133856j:plain

上の写真の→に足だけ写ってますね。確かにお参りされてる方がいました。

けど、少ないでしょう。

 

ある人は「読んでも何書いてあるか、さっぱりわからん。」っと。( *´艸`)

ある人たちは、二礼四拍手一礼なのに、拍手が二回。

そんな風で、反対まわりされてたり、砂の頂き方がわからないので、見てるだけ~とか、初めて参拝にいらっしゃったと思われる方が昨日は多かったです。

太っ腹の神様なので、そんな小さい事に、こだわったりしないと、私は思っています。

f:id:babupeikko:20200720134117j:plain

「どの砂取っていいか、わからん。」っと しゃべってるカップルも。w

昨日はほんと面白かった。w

ここだけじゃなく、どこの砂もいっぱいありました。

わからないしビニール袋も持ってきてないと、欲しくても持って帰れないしネ。

f:id:babupeikko:20200720140204j:plain

厄除けのお砂場も、素鵞社も、人が居なくなって、すぐ夫婦だけになりました。

f:id:babupeikko:20200720160035j:plain

めちゃくちゃ強いエネルギーの岩にブレスをしばらくのせてました。

いやーここでこんなに長い時間浄化出来る事、まずありません。

狭い場所だし。

こちらでは、コロ終息と皆さまの厄除けを祈願。

お参りが終わった途端、お囃子が鳴りだし、すっごいタイミングやなぁと又思いました。

計算されたように、こんなにタイミングがバッチシ!ってまず無いでしょう。

よく参りに来たなっポンポン!って最後に言われたようでした。ひゃー。

 

しかもやはり、本殿からです!!

拝殿からなら、わかりますよ。けど、祭りでもない日に、本殿から笛や太鼓のお囃子って、あり得ない。

神在の縁結び大祭の頃ならわかりますけど、そんな時期でも無し。

本当にありがたい事です。

 

旦那も、今日は出雲大社へ行きたいと言ってたのです。

同じ気持ちやったと知ったのは、19日当日、出かける時です。

出発前はそれだけでしたが、呼ばれて行ったと思いましたね。

 

f:id:babupeikko:20200720141512j:plain

全部同じ県のナンバーでした。ハーレー御一行様ですね。w

九州は、私が見た限りではいなかったです。

関西が圧倒的に多かったです。

多いと言っても、まだまだ人手は少なかった。普通の日曜で、連休じゃないし。

人が多くないほうがありがたいと言う、ヘンテコな世界になりました。

 

貼っておきます。

  ↓

f:id:babupeikko:20200719222424j:plain

f:id:babupeikko:20200720152207j:plain

コロ対策のガード。

f:id:babupeikko:20200719222500j:plain

 本殿には【疫病と闘う全ての皆さんへ感謝

心をひとつにして頑張りましょう】の旗が。

ほんとそうですよね。

f:id:babupeikko:20200720134537j:plain

7月19日調べです。

やっぱり人口の多いとこが鎮まらないと、増えて行くように思います。

 

島根の10代の子も、コロナ対策を怠った劇場だったので、ほんとに可哀そうでした、

f:id:babupeikko:20200720143138j:plain

f:id:babupeikko:20200720143356j:plain

チケットも手袋無しで、素手で配っていたんですよ。

窓も二時間してから開けるなど、換気も良くなったし、対策を怠るところは危険です!

ガンガンにクーラーが効いてるとこは、逆に気を付けないとです。

ちゃんと換気されてる所は、ちょっと効きが悪い。

木下大サーカスも大変とニュースで見ました。

当然タダで見せる事は、出来ませんからね。

ショーパブとかもそうでしょう。

見せたくないのは当然です。

音を無料で聞かれるぐらいは目をつぶるかな。

換気はしておかないと、クラスターが発生しますから、

室内のビジネスは、ほんとに厳しいですね。

全部チャイナウイルスのせいですよ、まったく。

今の政府、大変やね。前代未聞の事が次々に起きてるんやもん。

色々良かれと思ってやっても、状況がコロコロ変わるんで、そりゃあ修正は当然あるわ。

コロコロ変わってもしょうがない。

寒くなったら第二波があるかもと思ってけど、終息どころか、全然終わらないんやもん。

どこに行っても、自分たちで気を付けねばです。

コロ対策がきちんと出来てるところでも、人が多ければ、私は避けています。

 

 

出雲の話に戻って。 

 

f:id:babupeikko:20200720141955j:plain

18日に山陰初のジブリグッズ売り場がオープンしました。

出雲大社の駐車場の前です。

f:id:babupeikko:20200720144513j:plain

みんな写真撮ってた。w

f:id:babupeikko:20200720144545j:plain

雨も降らずなので、古代蓮も見て帰りました。

f:id:babupeikko:20200720145557j:plain

f:id:babupeikko:20200720145615j:plain

もっと開いてるんを期待して寄ったんですが、こんな感じでした。W

雨が降ったのは全部の神社を巡った後、車に乗ってからです。

蒸し暑い日でしたが、気分はスッキリの良い一日となりました。

 

 

コロで良かった事が、とても少ないけどありました。

f:id:babupeikko:20200720152633j:plain

1、浄化がしやすい事。W

すくわなくても、両手が使えるようになった。

作品も、ブレスの材料も両手使えるんよ♪

よくこのプラの竹があったなあ。関心関心。(^_-)

2、町内の行事も、ほとんどが流れて、役職してる我が家は、準備なども ほぼしなくて良い今年です。

今のところ、草刈りの時の、飲み物の準備をした程度です。

 

遠かったり、コロのせいで来られない皆さんの為に、これからも、祈ってきますし、良い氣をお届けして参ります。

 

あと、アマビエブレスは、窓が島根よりに無いお宅は、窓の傍に置いて、心は島根の方角から来ると意識して下さい。