星空とともに出発。
私はジャンクションが苦手。
どっちも広島って書いてある。ややこしい。(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな。
間違ったら、全然ちゃうとこ行くし~。分かれ道は、もっと、近いとこ書いて欲しい。
九州方面とか、遠すぎる。宮島方面でええやん。ほんと遠くを書くな!
間違わずに市内へ。
やばい、やばい。またバスセンターへ入りそうになる。
左車線にちゃんとおったのに、中央車線へ進路を変えた。
両脇、普通車がバンバン行く。
前に二台バス。後ろもバス。
あ、これ、バスセンターにあがるとこちゃうか?
バスしか行かないし、バスしか出てけーへん。
全然左右に来なくなったので、しら~~っとまた左へ。
過去、二回、バスセンターに入った事がある。
バスの乗車の為のビルなので、一般車両が間違って入ると、
バスを待ってる人たちの注目の的になるのだ。
以下、ネットからの拾い画。
前にびっくりした顔で、注目された時は、
ただただすいませんすいませんって感じでおりた。
一度バスセンターに入ってしまうと、登るしかない。
途中下車不可能!!
見られ放題。
バスの運転手さんたちは、島根のアホ―が入ってきたわってなもんであろう。w
3回目は手を振ってやるーーー!!!
手振らずに済んで良かった。w
私の後ろに付いたバスは、あらら、間違ってるわってびっくりしてただろう。
左に出たので、安心したかな?w
バスオンリーのバスセンター入り口だ。
そごうも同じ建物で、他のファッションビルとも連結されてる。
最新のお洒落やグルメに出会えるところに挟まれてるのがバスセンター。
以下、本日のバスセンター。w
アサ6時頃。通勤の車が少なくて良かった♪
帰りの画像。
市電の走ってるとこは、長崎もそうだったけど、
結構飛ばすイメージがある。
右折の交差点では、市電の線路の上で待つと、失敗したら市電にクラクションを鳴らされるよ。見た事が何度かありますから。
ちょっと普段より気ぃ使う。なので、市電のあるとこはサッサと行くイメージ。
県境は大雨。島根側に入ると、全然降ってない。道路も乾いてる。
中国山脈の標高が高いとこは、天気がちょっと違う。
来週は用事が元からあったので、二回行くんだぞ。頑張って行くぞーー!!